雑談ブログ 趣味を浅く広く、学んで語る

趣味を極めるために『良質のインプットから最高のアウトプット』を目標に。普段はちょっとふざけた雑談記事

【日記】2020年05月24日(夜)

こんばんむー。西 薫です。

 

扇風機の送風の仕組みって不思議だなと思って、YouTubeで調べてみました。

 

団扇は、何となくイメージが付きます。

実際にやってみると、空気の塊を押し出しているなって感じがするので。

 

でも、扇風機はイメージが付きません。

あの羽の形がなんか、イイ感じに作用しているのでしょうが・・・。

 

というわけで、YouTubeです。

誰かが解説してくれていると信じて。

 

結論から言うと、よくわからないですね。

扇風機の首振り機能とか、ここ最近の羽無し扇風機の解説動画は出てきました。ただ、扇風機そのものについては無かったかも。

トップページ、検索結果上位数件しか見ていないので、ちゃんと探せばあるかもしれませんが。

 

まぁ、せっかくなのでいろいろと視聴。

扇風機の首振り機能も、ちゃんと理解していませんが、なんか熱いですね。

ボタンを押すことで、あのギアが絡み、その棒の回転によって・・・・みたいな?

 

後、面白いのが、モーターを変えてみた動画。出力を上げると、やはり、動きますね。

それに翼を付けて空気抵抗を受ける(?)ようにしたら、プロペラ機になって空を飛ぶのでしょうか?

 

 

話はそれますが、飛行機のデザインはプロペラ機が好きです。

飛べる豚さんが乗るようなやつ。

改めて調べてみると、飛行機の先端ではなく、上にプロペラが乗っているのですね。

機関銃を撃つためかしら? 

 

この話、若い子に通じますよね?テレビでも再放送していると思いますし・・・・。

公開は1992年平成4年。通じないかも?

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月23日(夜)

こんばんむー。西 薫です。

 

 

 

昨日までのブログは「旬の野菜について書く 春編」というテーマがありました。

麦は初夏で春では無かったのですが・・・。

 

夏編は、牧場物語の夏の月が終わってから書くつもりなので、もうしばらく先です。

 

今日は書きたい話題が特に無いですね。普通に日記でも書きましょうか?

 

 

朝6時、起床です。

鶏とアヒルに餌をあげて、撫でて抱っこしてあげます。

次に牛と羊の世話です。撫でてブラシをして、乳を搾ります。

その後に畑に銀のジョウロで水を撒きます。

 

 

って、ゲーム内での生活かいッ!!

 

オチはこれでよろしいでしょうか?(オチて無いよ)

 

今日はこれだけ。

ではでは。 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月22日(夜)

こんばんむー。西 薫です。

 

今日も麦についての話題。

麦については、いよいよ最終回です。ネタ切れとも言います。

 

 

小麦を挽くと、小麦粉になります。

成分によって、強力粉や薄力粉になります。

 

異世界転生ラノベを多く読んでいる僕ば知っています。

小麦粉はちゃんとしないと、真っ白にはならないのです。さらには、白くてふんわり柔らかいパンにはならないのです。

 

 

大麦は、殻のまま種子を焙煎して煮出したら麦茶に。

発芽させた麦芽ビール酵母によりアルコール発酵させたのがビール。

麦芽酵素で糖化し、これを発行させ蒸留したものがウイスキーだそうです。

 

ウィキペディアで調べました。

全然理解できていませんが・・・・。

 

僕の勝手な想像ですが、麦茶は試行錯誤の末に出来てそうです。

「どうにかして食べれないだろうか?」と焼いたり煮たり叩いたり・・・。その過程で生まれそうです。

 

ビールもそういう過程でしょうか?

まさか偶然ってことはないですよね?

 

「おい、誰だよ、ビール酵母の傍に麦の種子を置いたまま、忘れてる奴。発芽して、さらになんか化学反応起して、シュワシュワした液体になっているぞ?」

「お?本当だ・・・・。飲めるかな?・・・上手い?!これはビールと名付けよう」みたいな?

ところで、ビール酵母って何でしょうか?

 

「発酵してアルコールになる」という知識を基に、いろんな食材で試してる中に、大麦も含まれていたのでしょうか?

 

 

と、まぁ、数日かけて麦をテーマにブログを更新してきました。が、なんだかんだ、お米の方が好きです。

白米、旨い。

 

好きというより愛していると言っても良いです。

これが本当の、ラブ米ってね。

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月21日(夜)

こんばんめー。西 薫です。

 

 

食材に対する知識を増やすべく、今、一番興味を持っているのは麦です。

 

はい、麦についての話題、3日目です。

 

 

小麦と大麦の違い。

小麦は小麦粉で出来るもの。要するにパンやパスタなどになります。

大麦はそれ以外、ビールやウイスキー、麦茶などです。

 

これは今回改めて調べて、初めて知ったのですが、一般常識なのでしょうか?

 

後、実際に大きさが違うから、小麦、大麦なのでしょうか?

 

もう一つ、早口言葉の生麦生米生卵の生麦って何でしょうか?(生米も分かりませんが)

 

調べてみると、

手を加えてない、生の麦の実

とあります。

じゃあ、手を加えた麦の実とは何のことや?

 

う~ん、わからん

こういう時は飲もう!!

 

 

と、昨日と同じ展開でです。

昨日はビールを飲んでいましたが、今日は違います。

 

今日はハイボールです。

やはり、度数の高いお酒は一本で酔えるのでコスパが良いですね

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月20日(夜)

こんばんむー。西 薫です。

 

今日は昨日に引き続き麦について。

 

麦って凄いですよね。

小麦として粉にしたらパンにもパスタにもなりますし、

飲み物として、麦茶、ビール、ウイスキーにもなります。

 

そのあたりの製法方法を調べてみたいと思うのですが、気分が乗らないのでまた後日。

 

麦で一個、以前から気になっているのが色の表現について。

 

 

日焼けしている人に対して、小麦色の肌、という表現をします。

一方で麦畑に対し、「黄金色に輝く」なんて表現もします。

 

 

茶色と金ってまぁ、似てはいますが、違いますよね?

 

成長時期によって見た目の色が変わるって話でしょうか?

それとも、収穫時期の穂は、茶色いけど夕日に照らされると金色に見えるみたいな感じでしょうか?

もしくは近くで見たら茶色いけど、遠くから全体を見たら金色に見えると言う話でしょうか?

 

Google先生に聞こうにも、検索ワードが思いつかないです。

 

 

よし、わかんない時は飲もう!!

そして、忘れよう。

 

 

いや、今日も麦の偉大さを知るべく、既にビール様を飲んでいるのですけどね。

 

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月19日(夜)

こんばんむー。西 薫です。

 

僕のパソコンは「こ」と入力した時点で、「こんばんむー」が予測変換として出てきます。どういう意味なんでしょうか?こんばんむーって・・・。

 

 

昨日に続き、旬の野菜 春編です。

牧場物語 アニマルマーチでは、麦が春に収穫できるのですが、ネットで調べてみると、なんか実際には夏っぽい・・・。

 

おいッ!”麦の偉大さを伝えるべく、禁酒中なのにビールを飲んでみたこの僕をどうしてくれるんだッ!!

麦とは全然関係ないけど、一緒に買ったStrongなコーラサワーでべろんべろんに酔っぱらっているけど。どうしてくれるんだ?!

 

 

話は変わりますが、

僕が高校生の時に有名女性作家の恋愛小説を何作か読みました。

もしかしたら、たまたまかもしれませんが、女の主人公が「彼氏とはうまくいかなかったかけれども、仕事とか上手くいっているし、一人でも希望を持ってやっていけるわ」という感じのラストが多かった印象があります。

もしかしたら、結婚して数十年で停滞期と感じている人には面白いのかもしれません。

でも、恋愛経験が豊富ではない僕には、そちらよりも未だに少年・青年向けのラブコメ漫画とかの方が面白く感じます。あの、くっ付きそうですれ違う感じ?ドキドキ、ワクワクします。

 

これは、面白いと思うラブコメ漫画を紹介する流れですが、出し惜しみ。

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月18日(夜)

こんばんむー。西 薫です。

 

今日は予定通り、旬の野菜について。春編です。

 

牧場物語 アニマルマーチに従うなら、春に収穫できるゲームは、カブ、キャベツ、レタス、ジャガイモなど。

 

ゲームなので、例えばカブは種をまいて5日で収穫できちゃいます。ただし、一応収穫の時期は現実と同じだと思います。正確には、地域によって違いますが・・・。

 

僕にとってカブは正月の酢の物のイメージが強いので、冬の食べ物のイメージだったのですが、ネットで調べてみると春と秋に収穫できるみたいですね。

ふむふむ、なるほど・・・。という感じで、ただゲームをプレイするのではなく、知識を増やしながらゲームをプレイする予定なのです。

 

キャベツ、レタス、ジャガイモは年中スーパーで見かけますが、旬は春みたいですね。

確かに、「春キャベツ」という単語を聞いたことがあります。

と、思って調べたら、冬が旬の一般のキャベツ(寒玉)と春キャベツはそもそも品種が違うそうです。夏に出ているのは高原キャベツでまた別の品種みたいですね。

ゲーム内のキャベツの品種は春キャベツと言うことですね。

 

 

これは昔(と言っても実はここ最近)の話なので許して欲しいのですが、キャベツのことを馬鹿にしていました。

僕が若かりし頃(今も若いよッ!!)、かなり食生活が偏っていました。

朝食は食べず、昼食は外で日替わりランチ、夜はコンビニ弁当みたいな・・・。

「なるべく野菜を食べなきゃ」と一応は考えますが、下手をするとちゃんとした野菜は、昼食のランチに出てくる付き合わせのキャベツの千切りだけみたいな・・・。

その時に思っていたのです。キャベツなんて緑黄野菜じゃないし、こんなの野菜を食べた内にならねーよと。

 

でも、ある日、僕は知ったのです。お酒を呑む僕は肝臓のことを労わってあげるべく、肝臓に良い食べ物を調べみると、実はキャベツは肝臓に良い野菜だと。

 

それ以来、キャベツは積極的に食べるようにしています。

するとどうでしょうか?健康になっただけではなく、ブログの内容にキレが出て最高に面白い記事を書けるようになったのです(’注:個人の感想です)

 

 

一人暮らしだと半玉を買うと、どのように使い切るか?という課題がありますが、生でも良し、炒めても良しのキャベツは結構お気に入り食材です。

品種の話に戻ると、春キャベツは生、冬キャベツは炒めるのが良いみたいです。

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。