雑談ブログ 趣味を浅く広く、学んで語る

趣味を極めるために『良質のインプットから最高のアウトプット』を目標に。普段はちょっとふざけた雑談記事

【日記】2020年05月10日(夜)

こんばんむー。西 薫です。

 

今日はついにアルコールを解禁しちゃいました。

第一回禁酒チャレンジは9日間でした。

 

キリの良い10日間を目指しても良かったのですが、明日は月曜で、平日に飲むのもどうかと思ったので・・・(そういう意味で言うと、休日で翌日も休みな土曜日が一番の理想です)

 

 

酔うまで飲もうと思って、アルコール度数3%以上4%未満の第3のビール350mlを6本飲みました。いや、4本目で酔いは感じていたのですが、ここまで来たら最後まで・・・というチャレンジ精神が・・・。

 

えっと・・・計算しました。350mlの4%は14mlで大匙1杯は15mlらしいです。

大匙6杯って聞くと多い気がしますね。料理をしないから分かりませんが、醤油の味付けならかなり辛そう?

 

 

昨日書くつもりですっかり忘れていたのですが、冷蔵庫の雑学の話。

 

僕が子供の頃は、冷凍室は上でした。背伸びをしてアイスとかを取っていた記憶があります。それが、いつからかは把握していませんが、冷凍室は下になっていますよね。

 

何故昔の冷蔵庫の冷凍室は上だったのか?は僕は知りません。

これは想像ですが・・・。

 

冷蔵庫の基となる道具は、氷を使っていました。

冷たい空気は上から下に下がる性質があるので、上に冷たいものを置くと下に向かって冷気が降りていきます。

その設計思想を引き継いだからか、初期の冷蔵庫は冷やす装置が一個しか無かったため、冷凍室が上にあったのです。

 

では、何故冷凍室は下に移動したのか?は僕は知りません。

これは想像ですが、省エネのためです。

冷却装置を複数設置できるようになったか、冷たい空気を上に循環する装置が開発できたのだと思います。

 

開き戸だと、明けた時に冷たい空気は下(冷蔵庫の外)に向かって漏れていきます。

それを引き戸にすると、ドアを開けても漏れる量は少なくなるのです。

引き戸にすると言うことは、見下ろして中身が見えるように冷蔵庫の下にする必要があります。

 

逆に熱気球は暖かい空気が上に上がる性質を利用したものですね。

 

 

冷たい空気は下に落ちていきますが、この話にオチは無いです(と言うオチ)

 

明日から、第2回禁酒チャレンジです。

 

 

 

今日はこれだけ。 ではでは。 にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月09日(夜)

こんばんむー。西 薫です。

 

今朝、起床後に体重を図って愕然としました。増えていたのです。

 

やはりお菓子が原因でしょうか?職場では間食をしていなかったのですが、家に居ると食べてしまいます。

 

でも、聞いてください。ただ漠然と食べているわけではないのです。

ちゃんと味わって食べています(だからどうした)

 

「マギクラフト・マイスター」と言う全14巻のラノベのシリーズがあります。

 

 

何年か前に読み終わっていたのですが、今年のGW中に再度、全巻読破・・・するつもりだったのですが、今日までかかりました 。

 

 

剣と魔法の世界に主人公が転生し、無双する近年ではお馴染みの設定。

主人公が魔法を使っていろいろな物を作るお話です。

 

僕がこの作品を好ましく思っている点は、物理の基礎知識に基づいて、主人公が設計・開発をしている描写が多々あり、僕の知識欲を満たしてくれる点です。

例えば、 ボートレース大会にて。周りの船はオールを漕いでいます。オールは往復運動で、戻る時の時間はロスだね、と。なるほど、確かにそうですね。

では、主人公がどういう船を開発したかは3巻を読んでください。

 

中学までが理科でしたっけ?勉強は何のためにするのか?って話はありますが、理科ぐらいは一般常識として必須だなと思いました。

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月08日(夜)

こんばんむー。西 薫です(どんな挨拶やねん)

 

今日も食事とか禁酒とかの話題です。

 

5月1日より禁酒に挑戦中ですが、体重が全然落ちません。

食事量は落ちているのですが、運動量も落ちているせいでしょうか?

お菓子の食べ過ぎでしょうか?

 

実を言うと、呑んでいた時の方が栄養バランスは良かったです。

昔はスーパーの総菜コーナーが値引きしている時間帯に帰っていたこともあり、いろいろと食べていたのです。むしろ食べすぎでしたが。塩分、油分が多かったことも否めないですが。

 

ビールを飲んでから焼酎を飲んでいました。肉とかの前に野菜を食べた方が太りにくいという知識はあるのですが、「やはり、焼き鳥にはビールだ」とか言って、肉を食べた後に、野菜(サラダや酢の物)を食べちゃいます。

 

断食の場合、断食を止める前に、お粥とか消化に良いもの、胃に優しいものを食べる期間があるらしいですね。いきなり食べると胃が驚いてしまいますもんね。

 

と言うことば、僕も禁酒期間の終わりに向けて少しずつアルコールを摂取していった方が良いのかもしれません。

この禁酒チャレンジは、我慢できずに飲んでしまうまで続く予定でしたが、そんなことしたら肝臓が驚いてしまいます。

 

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月07日(夜)

こんばんは。西 薫です。

 

冷静に考えると、「こんばんは」の挨拶は不適切化もしれません。

今、この記事を書いている時は確かに夜ですが、読む人は朝に読んでいるかもしれません。23時59分、ギリギリまで粘ってから投稿することも多々ありますし。

 

何か新しい挨拶を考えないと・・・。

 

もうド定番すぎて、やりませんが、IT業界の洒落た挨拶はこちら。

 

ハローワールド。西 薫です。

 

解説。

Hello Worldとは、プログラミング言語の入門書などで、一番最初のレッスンに出てくるのです。

「試しに動かしてみよう」、「画面に文字を表示してみよう」という内容のテーマにおいて、サンプルで表示する文字が、Hello Worldなのです。

 

 

 

もっと個性を表すような挨拶が良いですね。例えば・・・

 

3度の飯より酒が好き。西 薫です。

 

 

まぁ、現在禁酒期間中ですが。。。

3度の飯より酒が好き、は個人的にナイスアイデアなのですが、検索したら普通にヒットしちゃいますね。

 

むしろ誰も言わないような、いっそ意味不明な挨拶。

 

あなたのハートにLED照明を。西 薫です。

 

 

明日以降も、冒頭の書き出しで自由に遊べますね。そのうち、しれっと固定します。もしくは無くなるか・・・。

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月06日(夜)

こんばんは。西 薫です。

 

5月1日に禁酒を初めて、まだ続いております。

チャレンジ企画のつもりでしたが、全然余裕です。

もしこれがテレビの企画だったとしたら、ドラマ性とかも何もなく、視聴率は取れません。もっと別の企画を考えた方がマシです。というわけで、禁酒を止めようかしら?(どんな理屈だよ)

 

のっけご飯にハマっているのが、お酒を呑まなくても平気な要因の一つと自己分析しています。

お惣菜とかスナック菓子とか、美味しい食べ物には美味しい酒を、という精神でいたのですが、ここ最近は白ご飯に合うオカズを考えています。

 

今日もまた一つ、新しいのっけご飯を試してみました。

 

耐熱皿にご飯を盛り、その上に千切りキャベツを乗せ、そのキャベツの真ん中に窪みを作って卵を割って入れます。

黄身の部分は3、4か所箸でつついて穴を空け、ラップをしてレンジでチン。

 

目玉焼きならぬ目玉チンです。

目玉焼き風の見た目ですが、焼いていないので、目玉焼きではありません。

目玉チンと命名

 

一度見て、黄身はもっと固めが好きな人は再度電子レンジへ。

1回目が目玉チンなら、2回目は目玉チンチn・・・・自粛します。

 

ウスターソースで味付けしたのですが、焼肉のタレでも美味しそう。焼肉は入っていませんが。

数日後に同じ具材で味付け違いを試してみることにします。

 

正直に言うと、目玉チンのネタありきでこのメニューを作りました

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月05日(夜)

こんばんは。西 薫です。

 

心機一転、更新を再開してから5日目。

書きたい話題が無くなりました・・・。

ドンマイッ!!

 

こういう時は初心に帰ろうと思います。

僕の初心は何かというと、僕が高校生の時に読んでいたエッセイ。

どの作品が好きとかではなく、その作家の作品が全部好きだと言っても過言では無い、と言うことが出来なくもないほどです。

繰り返し繰り返し、それこそ飽きるまで読みました(何年か前に再読したら一度飽きたせいかもう面白く無かったのですが・・・)

 

僕が初めてブログの更新をしたのは高校1年か2年の時だったと思います。さすがに文体を真似たりはしませんが、「笑わせる文章」を当時から意識していたのは、その作家の存在はかなり大きいです。もしその当時、そのエッセイを読んでいなければ、今の僕は無いと言ったら過言です。流石にそれは誇張表現になります。

 

当時のブログタイトルは覚えていますが、URLとかサービス名は覚えていません。

今、Google検索しても(少なくとも上位には)出てこないです。

 

そのエッセイストを久々に調べたら、なんか一度逮捕されいました。

ドッヒャーって感じです。

 

 

今日はこれだけ。

ではでは。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。

【日記】2020年05月04日(夜)

こんばんは。西 薫です。

 

ここ最近のマイブームは、のっけごはんの開発です。

白ご飯の上に乗っけるだけのお手軽料理。

ちゃんと自炊する気が無いので、今のところ火を使っていません。せいぜい切るぐらい。

 

完全オリジナルだと言えるのは、チクワ、魚肉ソーセージやハムを適当に切って、マヨネーズで味付けしたヤツでしょうか。

普通ぐらいには美味しいですよ?

まだ試していませんが、カニカマとかシーチキンとか、マヨネーズがあうやつは候補です。しかも、組み合わせを探求しだすと何通りも楽しめます。

 

後、納豆ご飯。朝はたいてい納豆・卵ご飯なのですが、プラスαのトッピングを探しています。今のところ、カットネギ、ちりめんじゃこ、梅などを試しています。

どれも普通ぐらいには美味しいですよ?

 

何を乗せるかが僕の注目しているポイントで、それを自分で作ることにはこだわっていません。まだ試していませんが、からあげくんとかもイケルと思うのですが、いかがでしょうか?ちょっと試す勇気はないのですが、ポテチも意外といける気もしていますが、いかがでしょうか?

 

こういうのは、試行錯誤して生まれるのでしょうか?それとも経験と知識を基に理論的に考えつくのでしょうか?

例えば、やまかけマグロ丼はどちらでしょう?

 

今日はこれだけ?

ではでは。

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村
↑面白いと思ったら、クリックをお願いします。